新しい店長「店を回すことを最優先に考えてほしいです。」
新しい店長の圧倒的はずれ感 pic.twitter.com/cR0xVeAKJ6
— ンコラブ (@brocom0610) 2016年5月13日
このツイートへのコメントなど
いまどきこんなところで働かんでもええのや。こんなの店長ともいえんわ https://t.co/l5kTiBymIY
— ladysmoker (@lady_smoker_) May 13, 2016
店長のお給料にはマネジメント料も入っているので、シフト作り(や人材採用)は店長のお仕事です。
自らマネジメントを放棄しておきながら、「責任を持って」なんてお前が言うなとしか。
スタッフさんはそんなの気にしなくてもいいですよホントに。 https://t.co/gSL8Bhtqde— カイリュー (@kairyu114) May 13, 2016
こういう店があるの見ると、俺がバイトしていた店は(少なくともバイトに関しては)ホントにホワイトだったんだなぁって感じる https://t.co/6RXAuzbKQ8
— AI@μ'sic forever 低浮上 (@Ainozely) May 13, 2016
こうなるから、シフト表も個人だけ記載になっていっぱい作らなかん。そりゃ大した手間じゃ無いが、社内事情をなんであれあげちゃうのはモラルが無いのかねえ?と、女装のおさんが自ら晒しているのは良いのかと、聞こえてくるなw https://t.co/xue1Q5aXvz
— 湊川 さな (@sana_minatogawa) May 13, 2016
なんかおかしいこと言ってるかな……? https://t.co/ASp7U3ZyHq
— 横山 (@ample_acer) May 13, 2016
そういう風に考えて動いて欲しいという気持ちは非常に良くわかるが、これは口に出しても書いてもいけない。
最後の一文だけは同意。 https://t.co/Mym3EbItx1— なち/高橋夏希@生&開発 (@nachi_yukkuri) May 13, 2016
優先順位が間違ってるのは確かではある
だが、ワンオペや開店~閉店まで滞在、1ヶ月休み無しなどをやった身からすると一概に全否定することができぬ…… https://t.co/ifhW3ONoBP— めのん@空と猫とニュード (@yakimeno) May 13, 2016
シフトの空きって何?
シフト入ってるけど本人都合で休むのが多いってこと? https://t.co/F3B2XWfGt7— 山口@進化バッハ愛好家 (@yamadasama00) May 13, 2016
お金もらってるからシフト入ってるじゃない、シフトに入ってるからお金もらってるんだ
もっと入ってほしけりゃ、シフト入る回数に比例させて、それなりの高待遇をよこせって話だ https://t.co/VHWZb8BEMt— 続 (@s_tsuzu11) May 13, 2016
事情を全ては理解できないが、これは長たるもののセリフじゃない。雇用契約がどうなっているのかをまず見直す必要があるし、契約上休む事が問題ないのならさっさと人員を増やせば良い。 https://t.co/sRaRdiyOIn
— mtzk (@pc_daichi) May 13, 2016
「似合う」じゃなくて「見合う」が正しいし、正規雇用と非正規雇用の意味の違いもわかってない店長のアホさむしろ愛せるこれは恋 https://t.co/E924n0PQea
— ジェィミーㄜん (@R22now) May 13, 2016
「自分で考えて働く」レベルになると月給25万以上払う必要があると思うけど、ここの店はどうなんでしょう。 https://t.co/HK1b8UlolQ
— ゆとりる@ポケモンダブル勢 (@poketapu) May 13, 2016
それもこれも考慮して人の配置を組めないなら店長辞めるか学生雇わずに全員正社員で雇え。 https://t.co/84hBlfRlFd
— なつかしの壱角家 (@bnd3yh) May 13, 2016
これ、1度でもシフト作った事ある人は同感出来ると思う。全員示し合わしたかのような休み希望印が並んで発狂しそうになった事が幾度あるか。用事なら分かるんだけど「このへんで休みとっておこうかなあと」どないせいっちゅうねん。 https://t.co/YiNG3d0rnI
— お嬢 (@ojo_nyan) May 13, 2016
バイトの子らがそうゆうタイプなんだったらそれに合わせてシフト組みと頭数揃えればいいだけじゃん。その程度のことが面倒なんだったら、それこそ店のことをどうこう語るなよ https://t.co/KOMUn7yZQi
— TakahiroKawasaki (@tedcube) May 13, 2016
いやいや、学生なら学校が、主婦なら家かわが第一優先でしょ。。こんな上司の下で働きたくないわ~~ https://t.co/tWwEV28XoY
— さお (@sao_ry59) May 13, 2016
バイト、パートに求めちゃダメな内容 https://t.co/ijSav9X89Z
— じゅん (@jhhstyle) May 13, 2016
現実問題として今の日本では、この店長のどこが「はずれ」なのかが全くわからない人の方が多数派なんだろうなってのがなんともな。https://t.co/w0r3RtG4Xd
— kentaro isaka (@isa_kent) May 13, 2016
「それはお前の仕事だろ」と誰かつっこんでほしいう https://t.co/bJbMOPRidl
— うさじま うさこ (@usausa1975) May 13, 2016
シフトに空きが出るのも納得 https://t.co/RXW1FArM8e
— たくろうちゃん(感謝) (@takurou7) May 13, 2016
自ら嫌われてどうやって店を回す気なのだろうか? https://t.co/8zdgtiSbbx
— ダイレクトマジレス☆安倍内閣 (@akynon) May 13, 2016
上半分は店長の仕事だろjk https://t.co/CSoswjke7R
— ハカセ (@sakanahakase) May 13, 2016
学校がって・・・・学生の本分をバイトのためにやめなさいなんて
この店長は頭がおかしいのかなぁ・・・・
店を回るようにするのは店長の仕事だと思うのですが・・・
好きな時に働けるからバイトなんでしょうに。
だったら正社員雇えばいいのに https://t.co/zjyedfeuRS— ぱぽくん♪ (@tojuro322) May 13, 2016
学生に学校行かずに働けってか
バイトに行ったら、その分の単位
保証でもしてくれるの?
そんなことできないくせに
そんなこと言うなや https://t.co/wL2c47ji2Q— 金澤 諒多 (@knzw0627) May 13, 2016